
新しい年を迎えて、レッスンが始まりました。
お子様が楽しく成長できるように、モンテッソーリ教育とリトミックの良さを活かして、レッスンを充実していきたいと思います。
新年のごあいさつ

皆さん、あけましておめでとうございます。
素敵なお正月を過ごされたことと思います。
今、通っていただいているお友だちから年賀状をいただきました。
お父様、お母様といっしょで笑顔がとても素敵です。
OBのお友だちからも年賀状をいただきました。
その成長ぶりにびっくりします。
こうしてご縁が続くのも本当にうれしく、ありがたいことだと感じます。
モンテッソーリ活動とリトミックの大きな可能性
年末には、東京にて、30年来あこがれ続けていた日本のリトミックを牽引されてきた石丸由理先生の指導者研修会に参加することができました。
特に印象に残っているのは、リトミックは、子どもの自発性や集中力、社会性を育て、また、音楽と一体になった身体の動きを体験し、かけがえのない達成感を味わい、豊かな心身を育てることができると語っておられたことです。
改めて、モンテッソーリ教育とリトミックの共通点を確認できました。
子ども達を観察していると、精神と身体の両方が統合されて、人格を深めて成長して行きます。
モンテッソーリの活動では、「静」の時間として自分で選択した活動に集中し、自分に向き合います。
リトミックでは、「動」の時間として体全体を音楽にゆだねながら集中し、耳から取り込んだ情報を素早く脳で処理。リズム、空間などを整理しながら、手足や体全体を使って筋肉活動、表現していきます。
モンテッソーリの活動とリトミックをより深く理解し、ふたつの教育メソッドの相乗効果が出るようなレッスンをこころがけたいと思います。
お子様が楽しみながら人格が成長できるような教室が私たちの目標です。
今年もがんばります!

講師の先生方に今年の抱負を語っていただきました。
谷先生(リトミック)
より喜んでいただけるようなレッスンをこころがけていきたいと思います。
お友だちの笑顔あふれる素敵な顔を楽しみに今年もがんばります。
勝馬先生(美術)
今年は、有言実行です。(笑)
お友だちが手作りを味わえる時間を大切にしたいと思います。
お友だちが楽しんでいただけるような教材を企画して、しっかり作り込んでいきますね。
今本年も引き続き、スタッフ一同、お子様の成長をサポートし、親と子のための良質な時間をご提供できるよう努めて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
